VTuberを起用した食品プロモーション新規事業化に向けた実証実験を開始
2025年11月07日
VTuberを起用した食品プロモーション新規事業化に向けた実証実験を開始
~次世代消費者へのエンゲージメント強化と新たなビジネスモデルの確立を目指す~
国分グループ本社株式会社〔本社:東京都中央区、代表取締役会長兼CEO:國分勘兵衛〕は、VTuberを起用したマーケティング施策を展開する株式会社any style〔本社:東京都港区、代表取締役CEO:萩原湧人〕と協業し、当社の主力シリーズ「K&K缶つま」および「tabeteだし麺」を商材としたバーチャル試食会の実証実験を2025年11月14日 (金) より開始します。
背景
食品業界は、若年層を中心とした消費者が情報収集や購買行動の場をYouTubeやSNSなどのデジタルプラットフォームへ大きく移行させている変革期にあります。VTuberは、その高いエンゲージメントと双方向のコミュニケーション能力により、視聴者との間に強い関係性を構築できるため、国分グループは次世代消費者との新たな接点創出の可能性を秘めていると捉えています。
実証実験の概要と目的
本実証実験では、VTuberと食べる「バーチャル試食会」と題し、VTuberのフォロワー数別で異なる施策を展開することで、プロモーションの効果を検証し、ビジネスモデルとして確立するためのデータ取得を目指します。
期間
- 「バーチャル試食会」配信時期
- 2025年12月1日 (月)~ 12月14日 (日)
- プレゼントキャンペーン期間
- 2025年11月14日 (金) ~ 12月19日 (金)
施策の詳細
本実証実験では、VTuberが事前に選定した商品(K&K缶つま・tabeteだし麺から4種)について、ファンも同じ商品を購入してバーチャルとリアルで同時に試食するという、新しい喫食機会を創出します。
VTuberのポテンシャルと今後の事業開発に向けた検証を行うため、特定のVTuberとのタイアップ施策と、多人数のVTuberを起用する施策を展開します。
1. YouTube登録者数50万人以上のVTuber2名を起用したタイアップ施策
- 起用VTuberの詳細は11月14日 (金) 公開予定
【キャンペーン】
商品購入者を対象としたSNS投稿キャンペーンを実施します。抽選で限定描き下ろしイラストのオリジナルノベルティ(ランチョンマット&アクリルグッズ複数セット)を各100名様にプレゼントします。
2. 多人数(19名予定)のVTuberを起用した施策
- 合計YouTube登録者数43万人規模
【キャンペーン】
K&K tabete公式Xアカウントをフォロー&キャンペーン投稿をリポストする「フォロー&リポストキャンペーン」を実施し、抽選で「K&K缶つま極 気仙沼産ふかひれ」を10名様にプレゼントします。また、当選者の方が応援しているVTuberにも同様に「K&K缶つま極 気仙沼産ふかひれ」をプレゼントします。
今後の展望
本実証実験で得られたデータは、企業が抱える「若年層へのリーチ拡大」「エンゲージメント強化」といった課題を解決する、新規マーケティングソリューションの開発へと直結させます。
国分グループとany style社は、この連携を通じ、国や自治体、流通事業者とも連携を深め、VTuberによる地域の食の魅力発信や地方経済の活性化、食文化の継承といった社会的な価値創出にも貢献できるビジネスモデルへと発展させてまいります。
本実証実験は、国分グループが主催する「オープンイノベーションプログラム2024」採択案件の一環であり、単なるプロモーションに留まらず、食品業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進と、その成果を新たなビジネスソリューションとして事業化することを目指すものです。
株式会社any style 会社概要
- 所在地
- 東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
- 代表者
- 代表取締役CEO 萩原 湧人
- 設立
- 2019年11月
- 事業内容
- VTuber案件ネットワーク「my dear.nest」の運営、VTuberを起用した法人向けPR企画・制作など
本内容に関する
お問い合わせ
国分グループ本社(株)
サプライチェーン統括部
イノベーション推進部
イノベーション推進課
〒103-8241 東京都中央区日本橋1-1-1
TEL:03-3276-4121
報道・取材に関する
お問い合わせ
03-3276-4121
受付時間:9:00~17:30
(土日祝日を除く)
国分グループ本社(株) 経営企画部 広報課
〒103-8241 東京都中央区日本橋1-1-1