私たちの特長
最終更新日:2025年 8月27日
国分フレッシュ・フードトランス
国分フレッシュ・フードトランスは、創業300年を超える国分グループの中で首都圏エリアの低温・生鮮事業を担当している企業です。
2025年5月1日付で、低温事業の「国分フードクリエイト株式会社」と生鮮事業の「国分フレッシュリンク株式会社」を統合し、新会社「国分フレッシュ・フードトランス株式会社」を発足いたしました。この統合により、サプライチェーン上流の事業領域拡大と付加価値の高い流通で競争力を強化し、お得意先様への更なるサービスレベルの向上を図ってまいります。

※ イメージ写真です。
クリエイトブランド
クリエイトは食を通じて新たな「おいしさ」を創造し、「健康」から皆さまの「幸福」を願うブランドです。
「健康」「おいしい」「幸福」をキーワードに独自性のある商品を開発しています。

クリエイト商品
人生100年時代の今、第一走者として索引できるオリジナル商品を「クリエイト」商品とし、新しい価値の提供で新しい食文化を創造していきます。
クリエイト Greek ヨーグルト
ギリシャ古来の菌株サーモフィラス菌(ACA-DC0029™)で発酵させた濃密ヨーグルト、クリエイトGreekシリーズ。

- クリエイトブランドの商品販売者は、国分グループ本社株式会社になります。
- 商品のリニューアル等により、お手元の商品とホームページとで記載内容が異なる場合がございます。
低温・生鮮事業の魅力
市場は大きく伸びており、食卓を支える重要なカテゴリーに成長しております。
私たち国分フレッシュ・フードトランスでは、低温事業と生鮮事業を融合し、サプライチェーン全体を見据えた事業領域を拡大することで、持続的な成長を実現し、付加価値の高い流通を通じて競争力を強化してまいります。ビジョンは、「つなぐ挑戦、未来を拓く 国分フレッシュ・フードトランス」です。川上から川下までのあらゆるステークホルダーと連携し、「絶対的基幹卸」としての役割を果たしながら、柔軟かつ革新的な発想で挑戦を続け、持続可能で高付加価値な食品流通の未来を切り拓いてまいります。


国分フレッシュ・フードトランスでのお仕事
低温事業部
私たち低温事業部は、商いに携わるすべての方々との信用を第一に考え、冷たい商品( 冷蔵(冷菓))を取り扱うプロ集団です。お客様の抱える課題を幅広い視点から分析し、解決のための商品や売り場の提案を行うことで、顧客満足度1位を目指しております!また、仕入先様の抱える課題に対しても、国分グループならではの知見を活かして、一緒になって取り組んでおります。若手からベテランまで幅広い世代がそれぞれの個性を活かし研鑽しあうことで、より良い営業活動ができ、自己成長にもつなげることができる部署です。


デリカ事業部
私たちデリカ事業部は、首都圏のデリカ(惣菜)に特化した営業部署です。スーパーの惣菜売り場と惣菜工場へ食材を供給しております。様々な生鮮原料や加工食品を学び、惣菜開発に参画し、自身の携わった惣菜がダイレクトに売り場に並ぶ醍醐味があります!また、デリカ(惣菜)の需要はこれからも伸長が見込まれており、日々美味しく進化し続けております!それを生み出す知識やスキルも必要ですが、達成感とワクワク感のあるカテゴリーです!


フレッシュ事業部
私たちフレッシュ事業部は、青果物・水産物の国分グループの中核として活動しております。青果は、日本最大の青果市場である大田市場内に拠点を持つ立地を生かし、さらに大田・川崎・新砂に連動した流通加工の拠点を持ち活動しております。水産は、北欧をはじめとする海外からの原料調達と、国内加工企業と取り組み、付加価値のある商品開発から供給までを強みとし、原料調達から加工、販売に至るまで、一貫したサプライチェーンを構築しております!


物流・PC事業部
私たち物流・PC 事業部が担う「物流」は、卸売業を営む国分グループにとって必要不可欠な機能の一つです。主な業務は、物流センターの管理・運営になります。私たちは、食のインフラを支える企業として物流業界を取り巻く様々な問題に対応しながら、川上から川下まで滞りのないモノの流れを作ることに努めております。今後も、国分グループ内だけでなく、共創圏パートナーである物流会社やお取引先、お得意先とも密に連携を取りながら、より良い物流環境の構築を目指していきます!


地域共創部
私たち地域共創部は、「地域と未来を繋ぐ」を目的に、最大の消費地である首都圏エリアを拠点に活動しております。地域産品の価値を高める創造的な企画を推進するとともに、能登半島の復興支援活動など、地域に根ざしたビジネスにも取り組んでおります。また、国分グループ専売商品の開発やメーカー・ファーム(農家)との連携、行政との協力を通じた社会活動など、幅広い分野で地域と密接に関わっております。さらに、首都圏エリアが抱える課題の解決にも積極的に挑戦しております。具体的な取り組みとして、横浜中華街の活性化支援や、産学連携による商品開発ワークショップの開催などを行い、地域の魅力を引き出す活動を展開しております。私たちは、日本の食料安全保障を守ることを目指し、地域が将来的に自立できるビジネスの仕組みづくりをサポートしております。そして、地域と地域を結びつけ、持続可能な社会の実現に貢献してまいります!


販売業務部
私たち販売業務部は、社内外の窓口として得意先からの受注や出荷対応、メーカーへの商品手配、商品の在庫管理や物流への出荷指示、債権債務のチェックまで幅広く業務を行っております。365日お客様へ商品を届けるため、「受注」「発注」「システム」の3グループが連携し、日々変化する状況を予測しながら業務に取り組んでおります。業務の効率化と安定した運用を進め、各分野のプロフェッショナルが揃っております!


マーケティング部
私たちマーケティング部は、時代の変化に柔軟に対応し、生活者の本音や潜在的なニーズを的確に捉えるプロフェッショナル集団です。食に関わるサプライチェーンを繋ぎ、データに基づいた戦略的なマーケティングを活用し、市場のニーズを起点として事業を推進しております。また、商品管理や市場調査、プロモーション戦略、広報活動にとどまらず、独自の商品開発や海外からの商品輸入にも取り組んでおります。これらの活動を通じて、お客様の課題を的確に解決し、多角的な視点から最適な提案を行っております。さらに、営業サポートを中心に、展示会の企画・演出にも力を入れております。お客様に寄り添い、長期的な信頼関係を築きます!


国分フレッシュ・フードトランスの物流機能


物流サービス強化に日々邁進しています!
国分フレッシュ・フードトランスの取り組み
国分フレッシュ・フードトランスでは、従業員の仕事における幸福度向上のために、様々な取り組みを行っています。
メンターメンティ制度
国分フレッシュ・フードトランス独自の取り組みです!
2022年4月より、社内のつながりを深めて精神的な悩みを解消し、社内の活性化や社員の満足度向上を図ることと、メンター(サポートする側)とメンティ(サポートされる側)双方のキャリアアップを図ることを目的に導入しました。

良い関係性を築いています!
世代別ミーティング
部門を超えたコミュニケーションや、同世代の仲間意識を醸成する機会が少なくなっています。
世代別ミーティング」で交流することで、さまざまな価値観を持つ社員の相互理解から、自分らしさや仲間とのつながり、やりがい、楽しさを感じる場を作るべく開催しています。

みなさん気合いが入ります!
「チームパーパス」の組成
自分時間を創出し、ワーク・ライフ・バランスがしっかりとれた労働環境を普及するために日々活動しております。

若手社員に聞いてみました!
活躍中の若手社員に「国分フレッシュ・フードトランス」について聞いてみました!
KFT(国分フレッシュ・フードトランス株式会社)のリアルをお届けします!
国分フレッシュ・フードトランスへの入社理由を教えてください!!

国分フレッシュ・フードトランスの好きなところは何ですか?

国分フレッシュ・フードトランスを一言で表してください!
