- 海鮮だし
-
「和食」のユネスコ無形文化遺産登録や海外での人気、茅乃舎だしパックのヒットなど、「だし」は非常に注目度の高いカテゴリーとなっています。コンパクトな瓶形状でキッチンからテーブルユースまで、使用量を自分で調整できる海鮮だしは、様々な料理に「手軽に」「美味しく」活躍します。「あご、しじみ、ほたて、鰹と昆布」の4種類をラインナップしています。
- ご飯がおいしいあご昆布・しっとり海鮮ふりかけ
-
とにかく美味しいふりかけを届けたいという想いで開発したソフトタイプのふりかけです。
- あご昆布・・・うま味を凝縮した「あご(飛魚)」の削り節を、刻み昆布、おきあみ、あおさなどと混ぜた、ご飯に良く合うふりかけです。
- 海鮮ふりかけ・・・わかめ、あきあみ、ツノナシオキアミ、ひじき、いわし削り節など海鮮をふんだんに使用しました。おにぎりにオススメです。
- 昆布と帆立の炊き込みご飯の素
-
「岩手県宮古産の昆布」と「青森県陸奥湾産の帆立」を使用し、化学調味料不使用のやさしい味わいで仕上げました。東北の素材を活かした、こだわりの炊き込みご飯の素です。